筋トレと食事の関係 PR

筋トレ後はおつまみと一緒にアルコールを飲みたい!食べても良いおつまみとは

記事内にプロモーションを含みます

筋トレをした後、頑張った自分へのご褒美で、おつまみを片手にグイっとビールを飲みたい!!

そう思う方も多いと思います。

 

しかし、基本的に筋トレ後のアルコールはNG

 

もし、どうしてもアルコールが飲みたい!という場合は、ハイボールや、ノンアルコールハイボールノンアルコールビールがおすすめです。

筋トレ後の飲酒が筋肉に与える影響 | ハイボールならOK!?筋トレで汗をかいて、クタクタになったら、ノド越しの良いビールをグイっと飲みたい!! でも、もちろん筋トレ後の飲酒は基本的にNGです。...

 

 

で、お酒を飲むとどうしても欲しくなるのが「おつまみ」。

 

おつまみが無いとお酒が進まないという方もいるでしょう。(私がそうです)

 

今回は、筋トレ後に食べてもいい「OKおつまみ」、食べてはいけない「NGおつまみ」について紹介します。

 

さらに、「飲酒1時間前のプロテイン」「エカス の摂取」をするとパーフェクトなので、最後に詳しく説明しています。

間違いないプロテイン選びはできていますか?

筋トレとプロテインは切っても切れない関係。
なのに、プロテイン選びを適当に済ませていませんか…?
筋トレ人なら一度は聞いたことのある「マイプロ(マイプロテイン)」ならコスパ◎なうえに、種類が豊富で飽きにくい
そしてめっちゃ重要なのが、めちゃくちゃ安いタイムセール定期的に行っていること。
継続的に飲むのもだからこそ、コスパが大切。
セールはこちらからチェック⇒ 味にもこだわりがあり、50種類以上のプロテイン【Myprotein】

 

筋トレ後にアルコールは基本的にNG!おつまみもダメ?

dadaworks / Pixabay

 

 

筋トレとアルコール、この2つは相性が非常に悪いです。

 

理由としては、

「テストステロンの低下」
「コルチゾールが分泌されて筋肉の分解が加速(超回復の妨げ)」

などがあります。

筋トレ後の飲酒が筋肉に与える影響 | ハイボールならOK!?筋トレで汗をかいて、クタクタになったら、ノド越しの良いビールをグイっと飲みたい!! でも、もちろん筋トレ後の飲酒は基本的にNGです。...

 

 

「テストステロンの低下」と「コルチゾールの分泌」

筋トレしたあとにお酒を飲んでしまうと、筋肉を育てるために大切な「テストステロン」という男性ホルモンの分泌が妨害されてしまうのです。

 

それだけでなく、飲酒によって「コルチゾール」というホルモンが分泌される原因にもなります。

 

このコルチゾールというホルモンは、筋肉の元になるタンパク質を分解して糖に変える働きを持っています。

 

しかも、肝臓でもアルコールを分解するためにタンパク質が使われてしまっています。

なので、アルコールを飲むと二倍のスピードでタンパク質が消費されてしまうのです。

 

筋肉を作るためにタンパク質を摂取して筋トレをしているのに、アルコールを飲むことで他の部分にパワーが流れてしまうのはもったいないですよね。

 

どうしても飲みたい方にはハイボールなどがオススメなので、意識して飲むといいでしょう。

 

筋トレ後に摂取しちゃいけない「NGおつまみ」の特徴

「身体を鍛えた自分の褒美に飲みたい!」
「付き合いでお酒を飲むことに…」

 

筋トレ後のアルコールを避けていても、自分へのご褒美や、付き合いでアルコールを摂取する方も多いでしょう。

 

そんな時、アルコールではなく、おつまみに目を向けて筋肉の成長を妨害しないようにするのをオススメします。

 

お酒と一緒に食べたくなるのが揚げ物ですよね。

居酒屋には揚げ物のメニューが豊富なため、たくさんの誘惑があるかもしれません。

 

しかし、揚げ物は間違いなく「NGおつまみ」

他にも、炭水化物や甘い物も「NGおつまみ」なので、できるだけ食べないように気を付けましょう。

【筋肉の成長を妨げてしまう「NGおつまみ」】

・から揚げ、酢豚、ポテトなどの揚げ物
・うどん、パスタ、ラーメン、丼ものなどの炭水化物
・シーザーサラダなどドレッシングの油の多いサラダ
・甘い料理(デザートなど)

 

 

これなら筋トレ後に食べてOK!「OKおつまみ」を選ぶ際のポイント

geralt / Pixabay

 

 

せっかく筋トレ後にアルコールを飲むんだったら、できるだけおつまみも食べたくなりますよね。

 

しかし、先ほど紹介した「NGおつまみ」を選んでしまうと、せっかくの筋トレが無駄になってしまいかねません。

そこで、筋トレ後のおつまみを選ぶ時に知っておくべきポイント2つをご紹介します。

 

①脂質や糖質が高いものはなるべく避ける

まずおつまみを選ぶポイント1つ目として、脂質・糖質が高いものはなるべく避けるのをオススメします。

 

肝臓でアルコールを分解しているときは、糖や脂肪は分解されること無く身体に吸収されてしまうのです。

 

お酒を飲んで脂質や糖質が高いおつまみを食べてしまえば、そのまま脂肪に代わってしまうと考えたほうが良いでしょう。

 

せっかく細マッチョを目指して筋トレをしているのに、余分な脂肪が付いてしまったらイヤですよね…。

 

そのため、筋トレ後のおつまみ選びでこのポイントは絶対外さないようにしておきましょう。

 

 

②タンパク質の多いものをチョイス

先ほども言ったとおり、アルコールを飲むとより多くのタンパク質が必要になります。

 

そのため、高タンパク・低カロリーのおつまみを選ぶことがポイントの2つ目です。

 

例えばちくわや魚肉ソーセージ、鶏のササミ、豆腐を使ったおつまみで、他にも、サラダは筋肉を作るために必要な食物繊維・ビタミン・ミネラルが含まれています。

 

おからやひじきが使われたサラダは高タンパク質・低カロリーなため、意識して食べるのもオススメです。

 

しかし、ポテトサラダやシーザーサラダなどマヨネーズ、ドレッシング自体にカロリーがたくさん使われているものもある点は注意しましょう。

 

 

筋トレ後のおつまみはコレがオススメ!

 

 

筋トレ後にオススメ!高タンパク低カロリーなおつまみを3つ紹介していきます。

・チーズちくわ
・冷奴
・鶏ササミのサラダ

 

筋トレ後のおつまみその1.チーズちくわ

ちくわはダイエットや筋トレをしている人にとって強い味方です。

 

タンパク質が豊富でカロリーも低い上に糖質も少ないため、筋トレ後のおつまみに最適!

 

特にチーズちくわはお酒にも合って満足感があります。

 

しかし、塩分が多く含まれている点は注意しましょう。

 

塩分を過剰に摂取すると、高血圧や血糖値上昇、動脈硬化、むくみに繋がるため、食べ過ぎには気をつけて下さい。

 

 

筋トレ後のおつまみその2.冷奴

豆腐は大豆製品の代表で、高タンパク低カロリーな食材です。

 

一般的な冷奴として食べるのはもちろん、アレンジを加えることで飽きずに食べられます。

 

例えば、オクラやトマトと一緒にサラダ風にしたり、鶏そぼろをかけてガッツリ食べるのもオススメ!

 

いろんなアレンジを加えることで、飽きること無くお酒のおつまみにすることができます。

 

 

筋トレ後のおつまみその3.鶏ササミのサラダ

鶏ササミは高タンパク低カロリーの食材として紹介しましたが、サラダにすると食べ応えもあるためとてもオススメです。

 

きのこやブロッコリーなど高タンパクな野菜を使うことでより一層タンパク質をとることが期待できます。

 

使用されているドレッシングも気を付けるとOK!

 

和風ドレッシングやイタリアンドレッシング、ノンオイルドレッシングはカロリーも抑えられるため、「細マッチョを目指しているからカロリーは抑えたい…」という時には意識してみてはいかがでしょうか?

 

 

タンパク質消費対策「飲酒1時間前のプロテイン」

ThePixelman / Pixabay

 

 

飲酒する1時間前までにプロテインを摂取しておくのもおすすめです。

 

プロテインの消化には、だいたい1時間程度かかります。

 

なので、飲酒する1時間前ぐらいにプロテインを飲んでおくと、タンパク質の吸収と消費のバランスが取れるようになってきます。 

 

タンパク質消費対策「エカスの摂取」

エカス には、アルコールの分解に使われる成分を多く含んでいますので、飲酒前に飲んでおくのがおすすめです。

 

私は、カバンにエカスを入れて常に持ち歩いているので、突然の飲み会の場合も、エカスを飲んでアルコールの分解対策をしています。

 

もちろん、ヘパリーゼやウコンの力などでもいいですが、個人的に試した中で、次の日がダントツに楽だったのがエカスです。

エカスの特徴と効果について

 

 

まとめ

筋トレ後の飲酒における「おつまみ」について

①アルコールの種類はハイボール
②おつまみは、「高タンパク」「低カロリー」が理想
③飲酒1時間前にプロテインを飲む
エカスを飲んでアルコールの分解対策をする

自重トレーニング | 最強細マッチョ体型を最短最速で手に入れる細マッチョになりたい。 そう思ってジムに通ってみたり、筋トレグッズを揃えてみたり、あなたはしたことありませんか? 私はあります。...