顔のテカリ PR

顔のテカリ防止方法(メンズ版) | 男のテカリ対策決定版

記事内にプロモーションを含む場合があります

夕方になると顔面がテカってくる。

こまめに洗顔をしたり、洗顔シートで拭き取っているのに、、、

そんなあなた、実はそのテカリ対策・防止方法は間違っています

 

今回は、男性向けの正しいテカリ防止・対策方法をご紹介します。

 

とりあえず結論を知りたい!!という方のためにまずは結論。

①洗顔を1日2回までにする。
②洗顔後はできるだけ早く保湿(化粧水+乳液が最強)
③食生活、睡眠に注意する。(※要するに生活習慣を整える)

要約するとこれだけ。

 

※男性専用の化粧水、乳液で圧倒的なブランドのバルクオム。
「結局どの化粧水、乳液がおすすめ?」と聞かれれば間違いなくこれをおすすめします。

最大91%OFFのキャンペーンもしているので、気軽に試せます。

メンズコスメ BULK HOMME(バルクオム)ONLINE STORE

※リンク切れとなっている場合、キャンペーンが終了していますのでご了承ください。

 

 

 

Contents
  1. 顔のテカリ防止方法
  2. 【男性向け】テカリ防止グッズ
  3. 【男性向け】テカった後に使えるテカリ対策グッズ
  4. テカリ顔は女性からこんな印象を持たれている!
  5. テカリの原因(顔がテカる理由)

顔のテカリ防止方法

顔のテカリの防止方法として、絶対に意識しておくべきことは2つあります。

「洗顔回数」「保湿ケア」の2つです。

それぞれテカリ防止には必須の内容なので、よく知っておきましょう。

 

顔のテカリ防止方法①【洗顔は1日2回まで】

顔がテカってくると、1日に何度も洗顔したくなりますが、洗顔は1日2回(朝と晩)までにしてください。

それ以上の回数洗顔を行うと、肌のバリアの役割をしてくれる角質層や、皮脂などがはがれてしまいます。

その結果、今まで以上に皮脂が分泌されてしまいます。

なので、洗顔は1日2回(朝と晩)に行うようにしましょう。

参考:大井町皮フ科形成外科 院長 千代倉友博先生コラム

 

テカリを防止するには1日2回までの洗顔がおすすめ?その理由とは男性の中には、「顔がテカってしまい、1日に何度も洗顔をしている」という方も多くいます。 顔がテカると人に会う時恥ずかしいですし、顔を洗い...

 

顔のテカリ防止方法②【洗顔後は必ず保湿ケアを!】

洗顔後、あなたは保湿ケアをしていますか?

せっかく洗顔したのに、その後に何もケアせずに放置すると、肌が乾燥して皮脂がどんどん浮き出てきてしまいます

洗顔後は、化粧水乳液などを使って保湿ケアをするようにしましょう。

そして、保湿ケアのタイミングはできるだけ早めに行うようにしましょう。
(できれば洗顔後やお風呂上がりの1分以内に保湿ケアを行うようにしましょう。
保湿ケアは早ければ早いほど良いのです。)

 

※男なのに化粧水なんて、、、という方は、「男性専用の保湿ケア商品」が多くあるのでおすすめです。この後に説明していきますので、参考にしてみてください。

テカリを防止するには保湿が超重要!その理由と保湿方法まとめ顔のテカリを気にしている男性の中には、「洗顔料を使って、定期的に顔を洗っている」という方は多いと思います。 しかし実は、 「洗顔するだけ...

 

【男性向け】テカリ防止グッズ

テカリ防止のためのメンズコスメは、洗顔料や化粧水、乳液だけでなく、パウダーやスプレーなど、数多くのジャンルがあります。

 

それぞれ良い点や注意点について解説していきますので、自分に一番合ったものを探してみてください。

 

【男性向けテカリ防止グッズ一覧】

・洗顔料
・化粧水
・乳液
・日焼け止め乳液
・オールインワン
・制汗ジェル
・制汗クリーム
・テカリ防止パウダー
・顔用制汗スプレー
・制汗サプリ
・ベビーパウダー

 

テカリ防止グッズ①【洗顔料】

最初にも言ったように、洗顔は1日2回まで。

1日に2回しかできないからこそ洗顔料は質の良いものを使いましょう。

洗顔料で大切なポイントは、

・皮脂や老廃物をしっかりと洗い流せる
・肌に負担の少ない洗浄成分が配合されている

の2つです。

この2つのポイントを意識しながら洗顔料を選んでみましょう。

 

※洗顔料を買う際は、一緒に「泡立てネット」も買っておくのがおすすめです。
良い洗顔料でも泡立てネットは付いていないことが多いので。
メンズコスメ BULK HOMME(バルクオム)ONLINE STOREでは泡立てネットも販売されています。)

テカリを防止するには洗顔料選びが大切!選び方とおすすめの洗顔料テカリが気になる男性は、洗顔に力を入れていることが非常に多いです。 1日2回の洗顔と、洗顔後の保湿をしっかりすれば、ある程度テカリは防止...

 

 

テカリ防止グッズ②【化粧水】

テカリ防止に必要なポイントの「②保湿ケア」の為に重要な化粧水です。

洗顔後に化粧水を使うことで角質を保湿してなめらかに整えることができ、テカリの軽減に役立ちます。

 

そして、化粧水を使う場合は、乳液もセットで使われることが多いです。

その理由は、化粧水を塗って保湿された肌の水分を逃がさない為

簡単に説明すると、化粧水で角質を保湿し、保湿された角質の潤いに膜を張って乾燥を防ぐのが乳液の役目です。

 

両方揃えるとお金もかかりますが、肌(角質)の保湿をして、テカリを本気で防止したいと考えるのなら化粧水と乳液はセットで購入するべきです。
(※この後に⑤で紹介する「オールインワン」だと、化粧水と乳液の両方が含まれているのでコスパも良く人気です。)

 

テカリ防止に化粧水が役立つ理由|メンズの化粧水の選び方まとめ男性の方で「肌のテカリ」を気にしている方は意外と多いです。 中には、顔がテカっているからと言って、むやみに洗顔を繰り返してしまっている人...

 

 

テカリ防止グッズ③【乳液】

先ほど言ったように、乳液は化粧水を塗った後に使うことで効果を発揮します。

化粧水で保湿した肌にバリアを張るような役目です。

そんな乳液も、女性だけが使うものではありませんし、今では男性専用の乳液も多く存在します。

 

 

テカリ防止に乳液が効果的な理由|効果的な付け方まとめ「テカリを防止したい!」 そう悩んでいる男性の中には、よく洗顔をすることで対策になると思っている方も多いのではないでしょうか? さっき洗...

 

テカリ防止グッズ④【日焼け止め乳液】

日焼け止め乳液もテカリ防止にために使われることがありますが、日焼け止め乳液は、乳液よりも紫外線(UV)カットが目的とされている場合がほとんどなので、保湿ケアを考えると乳液を使う方がおすすめです。

ただし、もちろん夏場には乳液よりも肌への紫外線(UV)ダメージを軽減してくれるので、日焼け止め乳液を使う方が良いでしょう。

できれば、乳液と日焼け止め乳液が同じブランドだと肌に合う可能性も高いでしょうし、使い勝手も変わらないので、ブランドの統一はおすすめです。

 

【おすすめの日焼け止め乳液】

ウーノ「スキンケアタンク(UVカット)N」(乳液)
ZIGEN UVクリームジェル

 

テカリ防止に効果的な日焼け止め乳液のメリット・デメリット!男性の皆さん、夏場の日焼け対策や乾燥対策、ちゃんとしていますか?? たとえ男性でも、日焼け対策や乾燥対策は必須。 日焼けによる肌の乾燥が...

 

テカリ防止グッズ⑤【オールインワン】

先ほど少しご紹介しましたが、オールインワンはたった1本で、

・化粧水
・乳液
・美容液
・クリーム

などの役目を全て果たしてくれます。

それだけ多くの効果を発揮してくれるので、価格が高いものもありますが、1本で2か月使えるものもあるので比較的継続して使いやすいです。

 

【価格も満足できるメンズオールインワン】

ZIGEN オールインワンフェイスジェル
母の滴シルバーエッセンス
アクアモイス アンドジーノ(オールインワン)(スプレータイプ)
クライシスオムでテカリとおさらば!好感度UPのモテ肌に! (メイク+スキンケア)

 

テカリ防止にはオールインワンが効果的!メリットやおすすめのオールインワンまとめ男性の中には、顔のテカリに悩んでいる方も多いと思います。 「さっきあぶらとり紙を使ったのに、もうテカテカ…」顔のテカリが気になると、外...

 

テカリ防止グッズ⑥【制汗ジェル】

制汗ジェルや、オイルコントロールジェルと言われるジャンルの商品は、汗や皮脂を抑えることに特化した商品です。

「テックスメックス(オイルコントロールジェル)」だと、ジェルの中に2種類のパウダーが配合されています。

そのパウダーが余分な皮脂を吸収し、テカリやベタつきを抑えてくれて肌をサラサラな状態に保ってくれます。

 

 

テカリ防止に効果のある制汗ジェルとは?効果やおすすめの制汗ジェルまとめ男性のみなさん、顔のテカリに悩んでいませんか? 特に、夏場は汗をたくさんかきますし、いつも以上にテカってしまうという方も多いでしょう。 ...

 

テカリ防止グッズ⑦【制汗クリーム】

制汗クリームも制汗ジェルと同様に、汗を止めることに特化した商品です。

有名な商品だと、「グランディム オイルプロテクト」があります。

皮脂吸収微粒子が配合された皮脂吸収下地クリームなので、長時間経っても肌がテカらない、夕方までテカリ知らずな肌がコンセプトです。

 

【おすすめ制汗クリーム】

グランディム オイルプロテクト

 

テカリを防止する制汗クリームとは?効果やおすすめの制汗クリームまとめテカリに悩んでいる男性の皆さんにとって、汗は大敵。 特に、夏場はいつも以上に汗をかきますし、テカリの原因にもなってしまいます。 そこで...

 

テカリ防止グッズ⑧【テカリ防止パウダー】

テカリ防止パウダーは、言葉の通り、粉状のパウダーを塗ってテカリを防止します。

パウダーが皮脂に吸着し、油を吸い取ることでテカリを防止する方法です。

市販もされている「デオナチュレ 男さっぱりパウダー」などがありますが、パウダーの油吸着効果にも限界があることや、塗るのが面倒なこと、さらにほとんどが女性向けなこともあり、あまり人気ではないジャンルです。

 

【テカリ防止パウダー】

デオナチュレ 男さっぱりパウダー

 

テカリ防止グッズ⑨【顔用制汗スプレー】

顔用制汗スプレーは、最近登場したジャンルの商品です。

先ほど紹介したパウダーや、クリーム、ジェルなどの商品の場合、塗るのに手がベタベタになったり、使うたびに容器がベタベタになってきたりして、気になる人には気になるものでした。

でも、スプレータイプなら手を汚すことなく使えるので衛生的で、しかも顔全体にまんべんなく塗ることができます。

制汗美容スプレー【トリムクール】 などだと、汗だけでなく、テカリや臭いの予防にもなります。

【おすすめ制汗スプレー】

制汗美容スプレー【トリムクール】

 

 

テカリ防止グッズ⑩【制汗サプリ】

今までは顔に直接塗るものをご紹介しました。

次はちょっと変わった「制汗サプリ」を使ったテカリ防止について。

ジェントルフェイス(サプリ)という制汗サプリは、身体の内側から汗やテカリ、臭いの対策をするサプリ。

ノコギリヤシに注目した商品で、ノコギリヤシとは、毛穴から出てくる不健康な成分の元栓を閉める働きのある成分です。

ただ、ノコギリヤシの成分に限りがあるそうなので、お得な価格で購入できる数が限られているようです。

チェックする場合はお早めに。

 

【おすすめ制汗サプリ】

ジェントルフェイス(サプリ)

 

https://yutori-man.raindrop.jp/prevention-shiny-antiperspirant-supple/

 

テカリ防止グッズ⑪【ベビーパウダー】

ベビーパウダーとはその言葉の通り、赤ちゃんに使うもので、お風呂上がりの赤ちゃんの身体にパフパフとはたいてつけてあげるものです。

でも、大人の身体にも意外と使えるものなのです。

 

洗顔した後や入浴後に、まず化粧水や乳液やオールインワンを塗ります。
そして、その上からベビーパウダーをつけてあげます。

すると、ベビーパウダーが皮脂を抑えてくれ、顔がテカることを防いでくれます。

ただし、塗る際に粉が周りに飛んでしまうことがあったり、塗った後も肌に触れると粉がついてしまったり、一定時間経過すると効果が薄れてしまったり、慣れるまでは使い心地は良くないでしょう。

 

 

 

テカリ防止グッズの効果は夕方まで継続するのか?

テカリ防止グッズを数多く紹介しましたが、実際にそれらのグッズの効果は、朝に使用した場合夕方まで続くのでしょうか?

私自身もテカリやすい肌なので、実際にいくつかのテカリ防止グッズを使ってみました。

結果は、冬場だと夕方まで効果が持続し、夏場だと夕方まで効果は持続しませんでした

 

しかし、確実に今までよりもテカリ具合は弱かったですし、使い続けることで肌の潤いも実感できました。

なので、夕方まで効果を持続させることを目的にするのではなく、毎日使い続けることで、肌の保湿ケアを継続し、少しでも潤いがキープできる肌を目指しましょう。

そうしていくうちに結果的に、少しづつでもテカリは弱くなっていきます。

 

 

【男性向け】テカった後に使えるテカリ対策グッズ

今までは、できるだけ顔がテカらないようにするために「テカリ防止グッズ」をご紹介しました。

ここからは、顔がテカった後に使える「テカリ対策グッズ」について説明していきます。

 

テカリ対策グッズとして有名なのは、洗顔シートや、あぶらとり紙などです。

他にも、ティッシュで顔の油を拭き取るという方もいます。

ですが、実は洗顔シートもあぶらとり紙もティッシュも使い方に注意が必要なテカリ対策グッズです。

使い方や注意点を知っておかないと皮脂を余計に増やしたり、顔にダメージを与えてニキビなどの原因にもつながりかねません。

 

【テカリ対策グッズ一覧】

・あぶらとり紙
・洗顔シート
・ティッシュ

 

テカリ対策グッズ①【あぶらとり紙】

あぶらとり紙は昔から顔のテカリ対策グッズとして有名ですよね。
(余談ですが、京都の「よーじや」なんかは昔から有名ですね。)

でも、あぶらとり紙も使い方を間違えると、皮脂をさらに増やしてテカリを進行させてしまいます

間違った使い方とは、押さえて拭き取らず、こすって拭き取ってしまう使い方です。

男性だと特に、まどろっこしくてすぐにゴシゴシとこすって拭き取ってしまう方が多いですが、そこはぐっと我慢してテカリを優しく押さえるように拭き取ってみましょう。

 

 

テカリ対策グッズ②【洗顔シート】

洗顔シートは、メンズのテカリ対策グッズとして一番有名かもしれませんね。

拭き取った後にスカッとする清涼感もあり、人気になっている商品です。

しかし、実は洗顔シートは使い過ぎると、肌に必要な油まで拭き取ってしまいます

 

どうしてもテカリが気になって仕方がない時は使っても良いかもしれませんが、基本的に1日2回以上は使わないようにしましょう。
(最初に「洗顔は1日2回まで」と説明したのも同じ理由です。洗顔を1日2回、洗顔シートも1日2回してしまうと、洗顔を1日4回したことになってしまいます。使い過ぎには要注意です。)

 

 

 

テカリ対策グッズ③【ティッシュ】

最後は、対策というより、気になったからティッシュで拭き取るという場合についてです。

こちらもあぶらとり紙の時と同様に、優しくテカリ部分を押さえて拭き取るなら大丈夫ですが、ゴシゴシ拭き取ることは避けましょう。

ティッシュもあぶらとり紙と同様に、強くこすると肌を傷付けテカリを進行させたり、肌荒れの原因になったりしてしまいます。

もし、ティッシュで定期的に顔のテカリを拭き取るのなら、できるだけ肌に優しいティッシュを使いようにしましょう。

 

 

テカリ対策にティッシュが効果的って本当?注意点などまとめテカリに悩む男性の皆さん、テカリ対策はどうしていますか? 洗顔シートやあぶらとり紙を使っているという方も多いでしょう。 しかし、わざわざ...

 

テカリ顔は女性からこんな印象を持たれている!

テカリ顔の男性は、女性からどのように見られているか、あなたはご存知ですか?

株式会社イプサが行ったアンケート調査によると、
初対面の異性に対して「顔のテカリ」は 63.3%がマイナス印象
という結果が出ています。
(株式会社イプサ「顔のテカリに関する意識調査」

 

どんなにイケメンでも、どんなに紳士でも、顔がテカっていたらそれだけでマイナス印象なのです!!!(なんて理不尽な!!)

 

しかし、それが現実。
そして、ネットでの女性の口コミを調べてみると、顔がテカっている男性に対する印象はさらに具体的に、さらに厳しいものだと分かりました。

 

【女性から見たテカリ男の印象】

・汚い
・触りたくない
・生活の管理ができていなそう(不摂生な生活をしてそう)
・モテなさそう
・臭そう
・不潔そう
・エチケットが足りなそう(気遣いができなそう)
・暑苦しそう
・仕事ができなさそう

 

テカリ顔に初対面の人が持つ印象は?テカリに悩む男性の皆さん、テカリが他人からどんな印象を持たれているか、考えたことはありますか? もしかしたら、怖くて現実から目をそむけて...

 

テカリの原因(顔がテカる理由)

ここまで顔のテカリに対する防止の方法、対策グッズなどの紹介をしてきましたが、そもそもどうして顔がテカってしまうのでしょうか。

顔のテカリの原因(特に男性における)は1つだけでなく、複数の原因が考えられます。

 

【顔のテカリの原因(男性版)】

・肌の乾燥・潤い不足
・洗顔の回数が多すぎる
・男性ホルモンが多い
・食事の栄養バランス(食生活・生活習慣)が悪い
・ビタミンB2、ビタミンB6不足
・皮脂を拭き取り過ぎ
・ひげ剃りによるダメージ
・睡眠不足、睡眠の質の低下
・アルコール
・喫煙
・遺伝

テカリの原因①【肌の乾燥・潤い不足】

これはこの記事の最初、「テカリの防止方法」でも説明しました。

肌の乾燥・潤い不足は皮脂を増やし、テカリの原因に繋がります。

テカリの最大の原因とも言えますので、まずはこの対策をすることでテカリの予防に繋がります。

 

テカリの原因②【洗顔の回数が多すぎる】

こちらも最初にテカリの防止方法で説明したテカリの原因の2つのうちの1つです。

洗顔の回数は1日2回まで。それ以上洗顔をすると、肌のバリアの役割を持っている皮脂膜まで洗い流してしまうので、1日2回がベストな回数です。(基本的に朝と晩がおすすめです。)

 

テカリの原因③【男性ホルモンが多い】

男性ホルモンが多いと、ひげが生えてきたり、体全体の毛が濃くなってきたり、毛が濃くなる一方、頭髪が薄くなってきたりします。(どれもあまり嬉しいものではありませんが。。。)

そして、それと同じように顔の脂分が多くなり、顔がテカるようにもなってきます。

これは、異性に対して強くアピールできるように、体がより反応してしまっているからです。(実際にアピールになっているかは別の話です。)

なので、男性ホルモンが強い方の顔がテカってしまうのはある程度は仕方がないことではあります。

 

しかし、だからと言って何の防止方法も対策もとらずにいると、テカリはさらにひどくなる一方です。

自分が今からでもできる防止方法や対策をして、少しでもテカリを少なくすることを目指してみましょう。

 

テカリの原因④【食事の栄養バランス(食生活・生活習慣)が悪い】

1日に食事を1食か2食しかしなかったり、または、食事内容がコンビニ弁当やジャンクフードばかり。

こんな食生活をしていては、顔はもちろんテカってきますし、身体の他の部分にも悪影響が出てくるでしょう。

 

まずは1日3食しっかりと食べることが大切です。

そして、できればコンビニ弁当やジャンクフードを避けること。

でも、どうしても忙しくて自炊ができないという方は、なるべく生野菜や、お惣菜でも魚料理などを食べたり、少し栄養バランスに気を使ってみるようにしてみましょう。

 

テカリの原因⑤【ビタミンB2、ビタミンB6不足】

テカリの原因だけでなく、肌トラブルの原因には、【ビタミンB2】【ビタミンB6】が大きく関わっています。

 

ビタミンB2には、脂質の代謝を促す効果があり、皮脂の分泌量を適正に保つ効果があります。

なので、ビタミンB2が不足してしまうと、皮脂分泌のバランスが崩れて、顔がテカってしまい、さらにニキビもできやすくなると言われています。

 

ビタミンB6は、タンパク質の分解や合成をサポートする効果があります。

なので、皮膚や粘膜を作る働きがあり、このビタミンB6が不足すると、肌のターンオーバーが乱れてしまいます。

その結果、古い角質がずーっと残ってしまい、その結果、肌荒れやテカリ、ニキビの原因となってしまいます。

参考:摩耶堂製薬株式会社

 

テカリの原因⑥【皮脂を拭き取り過ぎ】

この原因は、「テカリの原因②【洗顔の回数が多すぎる】」と同じ理由です。

皮脂を拭き取り過ぎると、肌のバリアである皮脂膜まで拭き取ってしまいます

こちらも洗顔の場合と同様に、1日2回程度までの使用としてみましょう。
(※ただし、どうしても気になった場合は1日2回までです。洗顔シートなどは皮脂を拭き取るだけでなく、肌へダメージも少なからず与えているので、基本的にはあまり使用しないのが良いです。)

 

テカリの原因⑦【ひげ剃りによるダメージ】

世の中のほとんどの男性は、毎朝・もしくは毎晩髭剃りをしていると思います。(脱毛をしている場合は別ですが。)

なので、髭剃りによるダメージは、避けることは難しいです。

ダメージを受けているということは、その部分の皮脂膜は弱り、テカリの原因やにニキビの原因などにもつながってしまいます。

ダメージを避けることは難しいので、せめて髭剃り後にしっかりと保湿ケアなどを行うことで、少しでもテカリを予防できるようにしましょう。(おすすめの方法は、この記事でも紹介した「オールインワン」です。私自身も使っていますが、髭剃り後にさっと塗るだけで保湿ケアができますし、化粧水・乳液・クリームなどが1本にまとまっているのでコスパも◎です。)

 

テカリの原因⑧【睡眠不足、睡眠の質の低下】

この原因は食事の栄養バランスの原因と似ています。

食事ももちろん大切ですし、睡眠ももちろん大切です。

重要なのは、睡眠時間睡眠の質

自分に合った睡眠時間と、質の高い睡眠ができれば、肌のターンオーバーなども適切に促せますし、テカリの防止にもつながります。

 

テカリの原因⑨【アルコール】

アルコールも、食生活と同様、適度な量なら良いですが、暴飲暴食、飲み過ぎは体に悪いですし、肌にも悪影響です。その結果、顔のテカリにも繋がってしまいます。

アルコールを飲む方に「絶対飲むな」は無理な話。

なので、ベロベロに酔っぱらう量はやめておき、いつもより缶ビール1本分だけでもお酒の量を減らすことを意識してみましょう。

あとは、お酒を飲んでいるときのおつまみ

揚げ物は出来るだけ避け、野菜や、お肉を食べる場合でも、揚げ物より焼き物、焼き物より煮物といったように、脂分の少ないメニューを意識してみましょう。

 

テカリの原因⑩【喫煙】

タバコは百害あって一利なし

これはタバコを吸っている方でも実感しているはず。

身体のあちこちに悪影響が出る前にやめるのがベスト。

でも、どうしても辞めれない場合は、少しでもニコチンの含有量が少ないもの等に切り替えてみましょう。

 

テカリの原因⑪【遺伝】

実は遺伝もテカリの原因の1つだと言われています。

顔立ちが両親に似るように、その顔を造る肌や毛穴の大きさも遺伝すると言われています。

なので、両親がテカリやすい体質なら、あなたもテカりやすい可能性があります。

しかし、そこで悲観する必要はありません。

この記事の中でもテカリ防止グッズは数多く紹介しました。

あなたに合ったテカリ防止対策を行えばそれでよいので、あまり深く気にせず、淡々と対策をするようにしましょう。