働き方改革 PR

新卒で仕事を辞めたいと思うならこれをしてから辞めよう

記事内にプロモーションを含む場合があります

新卒で入社してすぐに仕事を辞めたいと思った場合、
同僚や上司に相談すると、確実に止められますよね。
人によっては、「石の上にも3年」なんて全く根拠のないウワゴトで引き留めようとします。

そして、あなた自身ももちろん迷いますよね。
「こんなに早く辞めると次の就職が無い」「あったとしてもブラック企業ばかりに違いない」そう思う気持ちは分かります。
しかし、今では【第二新卒】という言葉も出てくるぐらい若手の転職が当たり前になってきています。
かく言う私も、新卒で3年経たずに退職しています。
その後、フリーターになったりもしましたが、転職もできましたし、これと言って早期退職が問題にはなりませんでした。(それは少しコツがあったのですが)

 

なので、辞めたいと思ったあなたの選択は間違っていません。
今すぐ辞めたいなら辞めても構いません。
あなたの人生の主役は同僚でもなく、上司でもなく「あなた自身」なので。
だから、今は辛いかもしれませんが、しっかりと前向きに、次につながる形で辞めれるようにしましょう。

新卒が仕事を辞めると決意したらすべき行動

必要な行動は、

  • 転職サイトに登録
  • 転職エージェントに登録
  • 退職届を書く
  • 上司に退職届を提出する時間を確保する

まずはこれだけ行動すれば、スムーズに事は進んでいきます。
1つずつ説明していきます。

 

転職サイト・転職エージェントに登録

まず必要なことは、転職サイトと転職エージェントに相談することです。
これは間違いなく必須です。
理由は、

「転職市場の規模を知る」(転職サイト)
「自身の市場価値を知る」(転職エージェント)
「プロのノウハウ・知恵・経験を利用できる」(転職エージェント)

これが大きな理由です。
辞めることを考えている時や、辞めた後というのは、どうしてもネガティブになってしまったり、悲観的になってしまいます。

しかし、転職先って、いくらでもあるんです。
いや、マジでいくらでもあります。もちろんブラック企業もありますが、ホワイト企業も間違いなく存在しています。

今の会社と同じ業界でも良いですし、全く違う業界でも良いのでざっと求人を見てください。
もちろん、新卒の時に求人は穴が開くほど見てきたという方も居るでしょう。
しかし、【転職】となるとまた少し違ったものになります。
それを肌で感じることがまず必要です。

 

そして、次は転職エージェントに相談します。
これが、今後次の就職先を探す時に一番必要になってきます。

登録する転職エージェントですが、リクルートエージェントがあれば十分です。
ちなみに転職サイトはリクナビネクスト。
なんかリクルートの回し者みたいですが(笑)、私が実際に転職活動で多くのサイトやエージェントを使ってみた結果です。

転職サイト・転職エージェントはリクルートがオススメな理由①

「転職サイトや転職エージェントは複数登録しておくのがオススメ」と、ほとんどのサイトで書かれています。
実際私も最初はそうしていました。
もちろん、多くのサイトに登録するということは多くの求人に触れる事が出来ます。
ただ、【多すぎると疲れます】。
これは重要で、「早く就職先を見つけないと!」とか焦っている時は特に、とにかく求人を見てしまいます。
リクルートエージェントの非公開求人だけで10万件あります。
リクナビネクストも含めると。。。。。
業界や業種、勤務地を絞ってもかなりの数になります。
疲れるので転職サイト・エージェントは絞ることをお勧めします。

転職サイト・転職エージェントはリクルートがオススメな理由②

リクルートエージェントは圧倒的に相談拠点が多いです。
他の多くの転職エージェントは相談拠点が少ないのが現状です。
転職相談は電話でも出来ますが、対面が一番お勧めです。
電話と実際会って話すのは、お互いの熱の入り方も違いますし、資料を見ながらの説明もできますよね。
ちなみにリクルートは、

  • 北海道支社
  • 東北支社
  • 宇都宮支社
  • さいたま支社
  • 千葉支社
  • 西東京支社
  • 横浜支社
  • 静岡支社
  • 名古屋支社
  • 京都支社
  • 大阪支社
  • 神戸支社
  • 中四国支社 岡山オフィス
  • 中四国支社 広島オフィス
  • 福岡支社

の15拠点で相談ができます。
47都道府県にあるわけではありませんが、他社ではここまでの対応拠点がありません。

 

転職サイト・転職エージェントはリクルートがオススメな理由③

サービスが異常なまでに豊富で、かつ質が高いです。
私が最初に(それは少しコツがあったのですが)と書いたのはこの部分です。
リクルートは、今までの就職転職ノウハウがかなり豊富なので、スタッフの対応もかなり質が高いです。

特にこれは受けるべきというサービスは、

  • 面接力向上セミナー
  • 模擬面接

の2つです。
この2つに関しては、スタッフの中でも比較的キャリアが豊富な人が対応している印象です。
実際、私はなかなか内定が出なくて悩んでいる時に模擬面接を受け、その時のアドバイスのおかげで第一志望から内定を得る事が出来ました。

面接力向上セミナーも、私の時はセミナー講師の方の説明がとても分かりやすく、知識も増え、自信にもつながりました。

 

 

退職届を書き、上司に提出する時間を確保

転職サイト、転職エージェントに登録したら、退職届の作成にかかりましょう!
(サイト登録と同時進行でも良いと思います)

まず、「退職願」と、「退職届」、違いは分かりますか??
簡単に説明すると、「退職願」は退職を「お願い(相談)」します。
一方「退職届」は退職を「報告」するイメージです。

退職の意思がハッキリと決まっているならば「退職届」で問題ありません。

作成できれば、上司に提出する時間を確保します。
テレビドラマみたいに、机にたたきつけて「辞めてやる!!」なんてのは無しです。(する人はなかなか居ないと思いますが)

まず上司に、「少し相談したいことがあるのですが、お時間いただけますか?」と相談しましょう。
勘の良い上司ならこれで退職の相談だと分かります。
できれば相談は周りに聞かれないような個室で行うようにしましょう。

と、ここまでは基本的な流れですが、もし、ゴリゴリのブラック企業で、辞めることを頑なに拒否されたりする場合、根気強く相談するのがセオリーです。
もし、身の危険があるようなブラック企業で、いち早く辞めないと大変なことに!(そこまではほとんどないだろうけど)という場合は、労働基準監督署などに相談する方法もあります。
(※バックレたりすると法律的に弱い立場になってしまうので、どうしても出社できない場合、休んで対策を講じましょう。)

 

 

まとめ

色々書きましたが、1つ言いたいことは「人生何とかなる」ということです。
もちろん、人間悩むことで成長できることも確かですが、今現在悩むほど仕事を辞めたいならその感情に素直に従って良いと私は思います。
落ちぶれたくないという人も居ますが、先ほども言ったように、第二新卒でも就職は豊富にありますし、その為に必要な転職サービスも整っています。一昔前とは違います。
一番大切なのは、あなたがこの先どんな人生を送りたいか、また送っていきたいかということ。

 

ただのブログ運営者ごときですが、あなたの今後が素敵なものになることを心から祈っています。