話題(PR) PR

【サイバーグルトレ】って何?実際に使ってわかった「利益の出しやすさ」とは

記事内にプロモーションを含みます

「ほったらかしでFXの利益を狙えるって本当?」

「グルトレって聞いたことあるけど、自分にもできるの?」

そんな疑問を持つ方へ、実際に【サイバーグルトレ】を試してわかった魅力と注意点を、本音ベースでまとめました。

サイバーグルトレとは?:システムトレードの新常識

「サイバーグルトレ」は、プロトレーダー川崎ドルえもん氏が考案したFX自動売買手法「グルトレ(=グルグルトレイン)」を、誰でも再現できるよう設計された自動売買ツールです。

▽最大の特徴:手動リピート注文を自動化

グルトレは、レンジ相場で何度も売買を繰り返して利益を積み重ねるリピート系手法ですが、本来は「自分で売買注文を定期的に出す」という手間が必要。

それを完全に自動化してくれるのが【サイバーグルトレ】です。

▽初心者でも使えるように最適化

  • 面倒な設定不要(推奨設定が用意されている)

  • MT4での運用が簡単(VPS不要)

  • ロット計算、ポジション管理も自動

要するに、知識がなくても“使うだけ”でグルトレの再現が可能になっています。

実際に使って感じたメリット3選

① 手間ゼロなのに優秀

サイバーグルトレは、基本的に一度設定すればあとは「放置」。

相場の上下動を利用して、ポジションを回転させながらじわじわ調整を積み重ねていきます。

実際、日々の含み損益に一喜一憂することもなく、「あ、今月もちゃんとできてるな」という感覚で運用できます。

② グルトレのロジックが“進化”している

サイバーグルトレはただの自動売買ではありません。

川崎氏が10年以上にわたって研究・実践してきたトレード戦略がベースになっており、「ただのリピート系」とは一線を画します。

  • 利益確定のタイミング

  • エントリーポイントの調整

  • 想定外の値動きへのリスク管理

これらがきちんと考慮されているため、裁量に頼らずとも“再現性のある手法”を追求できます。

③ 見える化された運用レポート

多くの自動売買系ツールは「ブラックボックス化」しがちですが、サイバーグルトレは違います。

実際のパフォーマンスや損益を定期的に公開し、透明性を確保。

さらに、LINEコミュニティでの情報共有や質問対応もあり、運用中の「不安ゼロ」で続けられます。

「FX自動売買=危険」な時代は終わった?

「FX=難しい」「自動売買=負ける」といったイメージを持っている方も多いかもしれません。

ですが、サイバーグルトレのように「ルールと実績が明確」な手法であれば、実は資産運用の選択肢として非常に優秀です。

  • 銀行に預けてもほぼ金利ゼロ

  • 投資信託はタイミングの見極めが難しい

  • 株は勉強や情報収集に時間がかかる

こうした投資のデメリットに比べて、

「自動でコツコツ積み上げを目指せるサイバーグルトレ」は、ある意味もっとも“ラク”な選択肢と言えるかもしれません。

注意点も正直に言っておく

いくら優秀とはいえ、サイバーグルトレも「万能」ではありません。以下は注意点です。

  • トレンド相場(一本調子の上昇・下落)では含み損が増えることも

  • 証拠金管理は自己責任(低資金での無理な運用はNG)

  • MT4の操作に多少慣れは必要

ただし、これはすべて「正しいロット管理」と「推奨設定」を守っていれば問題ない範囲です。

少額スタートでもリスクを抑えて運用できるのは、やはり大きな魅力です。

利用者のリアルな声(SNS・ブログから引用)

「実際に放置で月5%の利益が出てます。裁量トレードより精神的に楽!」

— Twitterより

「毎日チャートを見る必要がないのが最高。仕事しながらでも運用できるのが助かる。」

— 利用者ブログより

※出典付きで紹介されている口コミは公式ページにも掲載あり

まとめ:こんな人にこそおすすめ

  • 忙しくてFXの勉強に時間が割けない

  • これまで裁量トレードで失敗した経験がある

  • コツコツ資産を増やす“第二の柱”が欲しい

  • 再現性のある自動売買を探していた

【サイバーグルトレ】は、単なる自動売買ツールではなく「資産を積み上げる設計図」と言っても過言ではありません。

興味がある方は、まずは公式サイトで詳しくチェックしてみてください。

👉 サイバーグルトレ公式サイトはこちら